早いものでもう12月。2019年もあとわずか、今シーズンの山行記を纏めてみました。2020年度の山行予定にでも使ってもらえたらうれしいです。
振り返ってみると思いのほか「テント泊」が少なかったです。テント泊そのものの日数は遠征しているので割とあるのですが、テント泊での山行としては3回のみはちょっと少なかったです。
2020年、年明けからは雪山テント泊の予定があるので、2020年はテント泊の山行は増える予定♪
今回の記事には載せていないのですが、トレーニングとしての山行も結構今年はしました。もしかしたら40代前半の時より体力が上がっているかもです(笑)。なぜなら「登山筋」がけっこう育ちました♪「ふくらはぎ」とか「裏もも」とかね!
来シーズンもトレーニング登山は定期的に行くことを誓いました(笑)。
前置きが長くなったので、今年の山行(メインの山行だけですが)をご紹介です!
目次
1月
厳冬期真っ盛りのこのシーズンは天候にも左右されますが以下の山行をしました。中々行きたい雪山には行けない、運がものを言いますが天気予報とにらめっこしつつ、あっという間に2月になってしまうそんな時期でようやく行けたのが「天狗岳」でした。
天狗岳(2019/01/19)
雪山入門と書かれている「天狗岳」に初登頂。夏山では登っているのですが冬は初めて。確かに雪山の何たるかを知るには良いコースです。雪・岩・強風と勉強できる場所が満載なので、これから雪山に挑戦する方にお勧めです。
-
天狗岳の雪山登山に初心者が行く(2019年1月19日状況)
雪山登山のステップアップ中の山爺ですが、実は先週の三連休に木曽駒ケ岳に登る予定だったのですが、現地で車中泊中に嫁が風邪で調子を崩したので撤退。そこで2週に続けてアタックの場所に決めたのは、初心者が雪山 ...
2月
厳冬期本番、すこしづつ天候が安定してくるこの時期に雪山は固め打ちしたいところですよね。運よく2月は2座ほど行くことが出来ました。しかもどちらも快晴で言ううことなし、谷川岳に限っては寒いを通り越して「暑い」でしたが(笑)。
木曽駒ケ岳(2019/02/12)
木曽駒ケ岳は何度も無雪期に訪れていますが雪山としては初訪でした。しかしこの日は初心者にとってかなり厳しい状態での山行になりました。(滑落事故が多数発生)条件次第ですがある程度の技術がないと難しい登山になるので、初級者でこれからアタックする場合はそれなりに雪山技術が伴っていることは必要です。ですが景色はすばらしい!
-
木曽駒ヶ岳の雪山登山(2019年2月10日状況・宝剣岳滑落・八丁坂滑落事故多発)
今回の山行記は2019年2月10日(日)の木曽駒ヶ岳雪山登山になります。多分、登山をされている方でしたら既にご存知かとは思いますが、この日はNEWSでもかなり流れていたのですが、滑落・死亡事故が多発し ...
谷川岳(2019/02/24)
谷川岳は個人的には一度も訪れたことが無いのですが、いきなりの雪山での登山でした。この日は条件が良すぎて雪山ハイキングなみの簡単さになった登山でした。(気温が高くて暑かったです)
-
『谷川岳雪山登山』と『ミレーのあみあみ繋がり』2019年2月24日
2019年になってからというもの、土日の休みと天候が合わず上州地方への山域がことごとくお流れになっていた最近でしたが、とうとう来ましたヤマテンでのお天気配信たったの2行。どこも快晴との事! 山爺は春夏 ...
3月
下界では春の訪れを感じる日も多くなってくる頃ですが、山ではまだまだ厳冬期と言っても過言ではない時期ですが、天候もそれなりに落ち着いているので非常に雪山には良い季節です。
唐松岳(2019/03/09)
雪山として初の北アルプス遠征!そりゃもう素晴らしいの一言でした♪ですが寒さと強風は一級品です、危険個所もそれなりにはあるし、時間の制約もあるので「体力・技術」を要する山ですね。初心者にとっては技術は当然ですが体力も併せて必要な山になります。
-
唐松岳の雪山登山(2019年3月9日)
またまた行ってきました。ヤマテン天気予報またもや2行のみ(笑)。多分登山者も含めてBC・ボーダーいっぱいいるのは覚悟!ついに雪山登山での北アルプス唐松岳へと足を踏み入れました! 唐松岳は数年前の夏山テ ...
4月
下界の天気は春本番を迎えようとする時期ですが、低山でも山頂はまだ寒いこの時期にトレーニングを開始しました。特に「歩荷トレーニング」なので、気温は低いほうが無駄な汗をかかなくて済むので、おあつらえ向きですね♪
塔ノ岳(2019/04/06)
新しく買ったザック(バルトロ85)の使用感とトレーニングを兼ねて塔ノ岳へ。この頃から登山でのトレーニングを始めた思い出の山行です、しかも「バカ尾根」で(笑)。まぁ、きつかった!ですがバルトロ85が思いのほか良いザックで重量を感じさせない作りであることは判明しました♪
-
表丹沢・塔ノ岳(表丹沢県民の森スタート)へ登山(鍋割山縦走は敗退)+歩荷トレーニング
またまた週末は雪山対象のエリアの天気が悪いと言う事で、1ヵ月近くも登山をしてません。ですので、夏に向けてのトレーニングも同時に始めねばと思い、購入したてのグレゴリー バルトロ85のインプレッションと歩 ...
御岳山から大岳山(2019/04/13)
御岳山~大岳山への縦走です。特段この日は体が鈍ってはいけないとの理由で登りました、GWの為の体慣らしですね♪
-
初心者にお勧め『御岳山』から『大岳山』へプチ縦走登山(20190413)
先日の歩荷トレーニング『塔ノ岳』登山から一週間。ようやく筋肉痛が治りました(笑)。なので、今週はリハビリお手軽ゆったり登山(ハイク)です。 塔ノ岳歩荷トレーニングはこちら 実は、嫁が登山にのめり込んだ ...
立山
そう2019年の目玉遠征登山の第一弾は残雪の「立山」です。もう最高の一言のみです!これで立山は秋・残雪(冬)・夏(後述の剱岳)は制覇したので、後は夏前の山肌に雪の残ったゼブラを見に行くだけです。(GW前半の日付は4月)
運が良いことにGWは10連休が確定していたので早々と立山駅から室堂までのケーブルカーとバスの予約を既にして臨んだ立山登山の山行記です。 数年ぶりの雷鳥沢テント泊ですが雪山(残雪)はどうなのか、来シーズ ... 前日の天気予報では本日から晴れとの期待で目覚めた2日目の始まりまです。テントの外は予報通りのすんばらしい快晴♪ 予定では調子が良ければ別山~富士の折立~大汝山~雄山への縦走予定です。 1日目の記録はこ ... 雷鳥沢キャンプ場をベースにして3日目の朝です、本日も朝は快晴でしたが時間を追うごとに天気は下り坂の予報です。さすがに本日は山爺・嫁も体調は万全です。午後の天気の崩れかたによってコース変更を視野に入れ、 ... 本日は下山をして富山市内で観光の予定です。せっかくのGWですので、美味しいものを食べて帰りたいと思います。 まずは朝一の撤収作業から始まりますが、いつテント泊しても思いますが撤収作業って面倒だし、登山 ...
2019年GW・立山三山登山雪山(残雪)雷鳥沢キャンプ場ベースにて(1日目)
2019年GW・立山三山登山雪山(残雪)雷鳥沢キャンプ場ベースにて(2日目)
2019年GW・立山三山登山雪山(残雪)雷鳥沢キャンプ場ベースにて(3日目)
2019年GW・立山三山登山雪山(残雪)雷鳥沢キャンプ場ベースにて(最終日)
5月
GWの遠征登山を過ぎると少々中だるみになるのですが、2019年は遠征登山が目白押しなのでトレーニングにいそしんだ山行がメインとなりました。
檜洞丸(2019/05/25)
丹沢山系はとある生物が夏になると大量発生してしまうので、トレーニング山行もままなりません!ですので早めの訪問(笑)。檜洞丸ピストンだと物足りませんが、周回コースならがっつりトレーニングになりますよ♪
-
初心者にはお勧めできない檜洞丸から犬越路周回コース(2019年5月25日)
GWの立山(雷鳥沢)より3週間いろいろと週末に忙しく、山行に行けてないかった5月末。そろそろトレーニングがてら山登りもしないと体がなまってくる頃、世の中は5月観測史上最高となる夏日で気温は30℃を超え ...
6月
6月を過ぎるとこれまた天候(雨)との兼ね合いで、行きたい山域になかなか行けない状態が出てきます。本来ならお盆までの間に八ヶ岳界隈や南アルプスを攻める予定だったのですが。。。
高尾山(2019/06/22)
もう飽きている高尾山ですが、家から近いためトレーニング場として最適!なので歩荷トレーニングや長距離の歩行訓練によく使います。高尾~景信山~陣馬山や東海道自然遊歩道を使っての周回とかいろいろコースは組むことができます。
-
高尾山から大垂水峠経由の草戸山周回コース(2019年6月22日)
梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、雨だから登山に行けないと言っていても体はなまるばかり!なので、重い腰を上げて雨には降られるだろうと思いつつも、NEW登山靴の慣らしを終えるべくコース周回16km弱 ...
7月
梅雨本番に入り、特に今年は天気に恵まれなかった7月でした。低山は暑くていけないし、日帰りで遠征はもったいなくて行けない(笑)。天気とか予定の都合上2019年のメインイベントに行く前のトレーニング兼山行があまり行けなかった印象です。
編笠山
だんだん低山では気温が上がってしまって、ある程度の標高に行きたくなるのがこの頃です。本来は編笠山以外にも行く予定でしたがかないませんでした。
-
初級者でも行ける?観音平から編笠山~権現岳周回ルート!(2019年7月12日)
裏高尾山のトレーニング登山から3週間。毎度の梅雨の週末と義理の父母の上京と忙しく、まったく山には行けていない状況の中、ヤマテンでは唯一の晴れではないが、曇り予想の土曜ということで、観音平~編笠山~青年 ...
8月
お盆休みの目玉は「剱岳」に行きました。山としての重厚感もさることながら、さすが「岩と雪の殿堂」!
剱岳
初心者には気軽に「是非行ってください」とは言えない重厚感のある山ですが、バリエーションに富み危険もあり一般登山の集大成みたいなイメージを持ちました。今現在でもまた行きたくなっている山です♪
週末のの都合がなかなかつかず、本来なら岩場トレーニングとして木曽駒ケ岳(宝剣岳)へ行く予定だったのですが、それも行けずそのまま剱岳へ遠征登山になってしまいました。今回は剱岳へのアタックでこれまた色々と ... くしくも剱岳アタックが「山の日」と重なりました。前日に剱澤キャンプ場に到着するまでに、下山者と会話した際に渋滞がすごいとのことだったので早めの出発を予定して臨みます。 が、しかし剱澤キャンプ場に到着し ... 剱岳アタックから一夜明け、嫁のテンションがMAX(笑)。あれだけ山に呑まれていた人が、既に名残惜しくなっているようでした。それだけ、危険もあれば魅力もある山なんだと思います♪ 本日は最終日、立山駅へと ...
初心者は剱岳に登れるのか?(剱岳登山:DAY1:2019年8月10日)
初心者は剱岳に登れるのか?(剱岳登山:DAY2:2019年8月11日)
初心者は剱岳に登れるのか?(剱岳登山:DAY3:2019年8月12日)
9月
シルバーウィークのメインイベントは「槍ヶ岳」!いつでも行けたのですが、上高地の長~い行程が嫌で後回しになっていた山行です。
高尾~陣馬山
槍ヶ岳のためのトレーニングです。それ以上でもそれ以下でもなし(笑)。
-
高尾山~城山(小仏)~景信山~陣馬山への縦走歩荷トレーニング!
お盆休みの剱岳から早くも9月の連休を迎える直前ですが、次なる我が家のターゲットは「槍ヶ岳」! ですが皆さんご存知のように、槍ヶ岳へ行くには長ーいあの上高地を歩かなくてはいけません(泣)。新穂高側からの ...
槍ヶ岳
槍ヶ岳本峰は意外にもサッと終わってしまうのですが、いかんせんそれまでのアプローチが長い!ましてや観光客交じりの上高地は嫌いです(笑)。でも槍ヶ岳は皆が憧れるように、とてもきれいな山容をしている山ですね♪
9月の連休に当初から予定していた「槍ヶ岳」へ行ってきました。先週の高尾山~陣馬山歩荷トレーニンはこの槍ヶ岳を上る為でした。 登山をされる方ならご存知の通り、上高地から槍ヶ岳までは往復約40km弱! 健 ... 思いもよらない嫁のアクシデントにてババ平泊まりからの槍ヶ岳アタックに変更になった山行ですが、ここからが本番です。さて、どうなることやらと思いながらも早朝3時起きで4時スタートを決めて出発です!(実際は ... 最高の天気の中での槍ヶ岳登山を終え、3日目は上高地への下山です。楽しかった半面これから待ち受ける観光客混雑と15kmという、変わり映えの無い飽きる登山道を歩かなければなりません。 かなり背負い重量は減 ...
槍ヶ岳への道DAY1(上高地よりアプローチ)2019年9月13日~2019年9月15日
槍ヶ岳への道DAY2(ババ平キャンプ場よりアタック)2019年9月13日~2019年9月15日
槍ヶ岳への道DAY3(ババ平キャンプ場より下山)2019年9月13日~2019年9月15日
10月
秋口のこれくらいの時期になると定期的にくる嫁の体調不良!なのでリハビリ登山が必要になってきます(笑)。今年は季節外れの台風等で各山域でかなりの崩落や通行止め等もあり、全くもって予定が狂ってしまいました。
鐘ヶ岳
嫁のリハビリ登山とおNEWの登山靴の慣らしで言ったハイキングレベルの山です。七沢温泉がメインだったかも(笑)。
-
ジオグラフィカ初利用と嫁の靴慣らし七沢温泉とZUND-BARラーメン
実はここのところ9月の連休の槍ヶ岳を最後に週末は全然遠征登山に行けていません。ですのでもっぱらトレーニング登山で高尾や丹沢で歩荷トレーニングにいそしんでいました。 先日の10月5日(土)は嫁の体調が戻 ...
塔ノ岳
もうすでに何回も登っている塔ノ岳ですが、この辺りになると単純にトレーニングでの登山になってしまっています(笑)。
-
塔ノ岳ツンデレ歩荷トレニーング!2019年10月27日現在
なかなか天候の関係で山にいけず、今年は紅葉を含めた山行ができないまま冬山シーズン突入がほぼ決定(笑)。このままでは身体がなまってしまって冬山でえらい目にあいそうな予感がプンプン! なので冬山スタートま ...
11月
だいぶ涼しくはなりましたが、例年に比べるとまだまだ気温が高く毎度毎度汗をかいていた気がします。悲しいことに南アルプスの本年度の登山道が改修工事が終わらずで、南アルプスにはいつ行けるのやら。。。
乾徳山
久々に岩場が登りたくて数年ぶりに訪問。確実に岩場での技術が向上しているんだなと思った山行でした。
-
初心者でも行ける「乾徳山」、鎖場の攻略は!(2019年11月2日)
久々の登山日和となった先日の3連休!皆さん各山岳エリアに出没したかと思います。 ですが、山爺は先週の塔ノ岳歩荷トレーニングの後遺症として「筋肉痛」が少々残っており身体が「ダル重」・・・。 でも登山日和 ...
ヤビツ峠
アプローチの悪い丹沢山系で初の訪問。ですが大倉尾根はうんざりしていたので、気持ちのいい稜線歩きができました、しかもトレーニングに使えそうで良かった(笑)。
-
ヤビツ峠から塔ノ岳(表尾根)で歩荷トレーニングの下見に行ってきた。(2019年11月16日)
先日、体が鈍ってはいけないと多摩川の土手沿いをいつものようにジョギングをしたのですが、思いのほか負荷が無く筋肉を使ってるのかいささか疑問に! やっぱり登山のトレーニングは「登山」の結論に達する? 小難 ...
12月
どうも12月に入ってからも気温の高い日が多く、なんか雪山が遠のく感じですね!お天気の長期予想も「暖冬」だと言ってました。雪山シーズンはいつになったら本格始動できるのか。。。
鍋割山
雪山へのトレーニング!歩荷の重量・歩行距離も夏から少しづつ増やしているので、そろそろ歩荷トレの集大成へ向かうといった内容です(笑)。
-
鍋割山・小丸峠へ大倉バス停から周回(2019年12月21日)
2019年もあと10日ほどで終了するこの年の瀬に最後となりそうな山登り納めに行ってきました。 天気はイマイチでしたが数年ぶりの「鍋割山」で「鍋焼きうどん」を食するのが目的です。しかも大倉のバス停からス ...
まとめ
2019年度の山行はなかなかヘビー(体力的)な1年だったと思います。「剱岳」「槍ヶ岳」とアプローチに時間のかかる山行は季節(気温)に注意しないと、かなりバテる山行なので皆様もご注意あそばせ!
体がなまるのも次の山行にかなり影響するので、今年から歩荷トレーニングを追加するようになりましたが、これが正直大正解でした。年齢的にも体力の衰えが目覚ましいので、低山でもいいのでトレーニングはしたほうが絶対いいです(笑)。
雪山へのステップアップを検討されている場合は、なおさらことトレーニングは必須かと思います。「歩行スピード」「体力」とレベルアップしておかないと雪山は万が一に備えないといけないので!
出会いもあれば、新たな発見もある!そんな2019年山登りでした。
2019年当ブログにご訪問くださった皆様には、心より感謝いたします。
良い年をお迎えくださいませ。
では。