-
-
唐松岳の雪山登山(2019年3月9日)
2019/3/13
またまた行ってきました。ヤマテン天気予報またもや2行のみ(笑)。多分登山者も含めてBC・ボーダーいっぱいいるのは覚悟!ついに雪山登山での北アルプス唐松岳へと足を踏み入れました! 唐松岳は数年前の夏山テ ...
-
-
雪山登山の装備っていくらかかるの?
2019/3/12
本格的な雪山をするようになって、次から次へとギアが増えていってます(笑)。山爺、はたと気づきました!いったいいくらギアにお金使ったのかしら? これから雪山山行をする方の為と、備忘のために書き出してみた ...
-
-
雪山登山での危険なこと(注意点)
2019/3/7
昨年から本格的に始めた雪山の登山。無雪期(夏・秋)より、断然注意しなければいけない事や危険個所が沢山あります。 雪山2シーズンを迎えたので山爺が実際体験したことですが、初心者の方へのアドバイスとしてま ...
-
-
登山の防水パッキングにはziplocがお勧め!
2019/3/4
今更感はありませんが、防水パッキングには『ziploc』です。山爺のブームは今です(笑)! 昨シーズンから雪山山行を本格的に始めていますが、絶対に濡らしたくない予備アイテムが増えていたので、どうしたも ...
-
-
『谷川岳雪山登山』と『ミレーのあみあみ繋がり』2019年2月24日
2019/2/28
2019年になってからというもの、土日の休みと天候が合わず上州地方への山域がことごとくお流れになっていた最近でしたが、とうとう来ましたヤマテンでのお天気配信たったの2行。どこも快晴との事! 山爺は春夏 ...
-
-
登山のテント泊・小屋泊時のお風呂と歯磨きとトイレ事情
2019/2/18
嫁は写真が趣味ですが、嫁の仕事関係の人にも写真が趣味の方がいて、その方にこう尋ねられたそうです。 おじちゃん○○さん、登山に行ってテントで泊まったとき、お風呂ってどうしてるの? 嫁もちろん、入りません ...
-
-
木曽駒ヶ岳の雪山登山(2019年2月10日状況・宝剣岳滑落・八丁坂滑落事故多発)
2019/2/13
今回の山行記は2019年2月10日(日)の木曽駒ヶ岳雪山登山になります。多分、登山をされている方でしたら既にご存知かとは思いますが、この日はNEWSでもかなり流れていたのですが、滑落・死亡事故が多発し ...
-
-
山専ボトルとサーモス(THERMOS)ノーマルあれこれ
2019/2/6
皆さん「山専ボトル」って持ってますか?山爺は持ってません。「サーモス(THERMOS)ノーマル」の真空の物を使ってます。 登山やるなら雪山には「山専ボトル」みたいな風潮ってありませんか?実は山爺はアン ...
-
-
ワカンの爪のカバーを自作してみた
2019/2/3
オクトスさんからワカンの爪のカバーが販売されてることは知っていたのですが、なんか釈然としない。 なので、ちょっと自作ししてみました。 正直コストと手間は微妙!ほぼ自己満足と見た目だけです(笑) 我が家 ...
-
-
登山ウエアで思う事(流行・廃り)
2019/1/28
今回の記事は山爺の勝手な思いをダラダラ書くので、つまらなかった飛ばしてください。 最近登山中に、エッ!と思う登山ウエアを着た登山者に会う事が少なくなった気がします。登山に限らずウエア(アパレル)は流行 ...