ギア・その他

ワカンの爪のカバーを自作してみた

オクトスさんからワカンの爪のカバーが販売されてることは知っていたのですが、なんか釈然としない。
なので、ちょっと自作ししてみました。

正直コストと手間は微妙!ほぼ自己満足と見た目だけです(笑)

目次

我が家のワカン

我が家のワカンは、山爺が「マジックマウンテン:トレースライン」嫁が「マジックマウンテン:ネイジュ」です。実は今シーズンから実戦投入なのですが、現在まで登場なし(笑)。2回雪山には行っていますが、モフモフ&ラッセル状態には遭遇してないので、今シーズン中に行くであろう谷川岳あたりがシェイクダウンになろうかと思います。

ここからが本題なのですが、ザックにワカンを取り付ける、使わなくても持っていく、ここまでは皆一緒なのですが、一部の方がワカンの爪がそのまま外向きにむき出しになってるんですよね。ピッケルにはカバー付いてるのに!

もちろん、ザックに付けている方の中で、ちゃんと爪は自分向きにして取り付けている方もいますが、何となくですが爪が外向きについている方も見ますね・・・

でもザックに対して内向きに取り付けると、ワカンの爪でザックを痛めますよね??(これもカバーをつけたくなった理由の一つ)

それと雪山ってロープウエイで行くことも多いので、ちっさい子供もいるし、場合によってはギュウギュウ詰めで乗り込むことになるし、自分で傷を負ったのもありますが、爪に何かつけなきゃって思った次第です、ハイ!

ワカンの爪のカバー材料

山爺の3分間DIYの時間です♪材料は以下の通り、無い場合は自分で代替品を考えるか、ホームセンターに買いに走ってください(笑)

1人前の材料(ワカン左右)
・安全クッション(挟み込みL型):4個 http://www.car-boy.jp/SHOP/AC-149.html
・バンジーコード:20cm×4本
・はと目:8個

材料はどこでも手に入るもので簡単ですね~♪ほぼホームセンターで手に入るはずです。場合によっては100均でも可能かも!

ワカンの爪のカバー制作工程

何てことはありません、誰でも簡単にできます。写真で解説していきます。

step
1
バンジーコードを25cmを4本作っておきます。

step
2
安全クッションの片面側の上部に2か所に、はと目を打ちます。

step
3
はと目の内からでも外からでも良いのでバンジーコードを通し結んで固定(通した後は火であぶる)

step
1
ワカンの爪にかぶせてバンジーコードを一周させて止めたら完成

はーい、完成です^^材料さえあれば30分も掛かりません。

注意

耐久性は??ですが、シーズン終わりにでもレビューします。

ワカン爪カバーの装着方法

まずは、ワカンの爪にカバーを被せます。装着時のバンジーコードの外内はお好きに!

バンジーコードを引っ張り、ワカンの上からを回し通します。

上から通したバンジーコードのテンションを掛けて爪方向に出します。

バンジーコードを爪に引っ掛けたら完成。

ワカンの爪のカバー製作費

一番気になるとこですよね^^。正直、ここは問題ありです!

・安全クッション1個:190円×4個=約800円(購入)
・バンジーコード:80cm=余っていたのでタダ
・はと目:家にあったのでタダ

そうなんです、偶然自宅にあったので安全クッション以外は購入したのですが、既にそれだけでオクトスさんの爪カバーより高いんです(笑)。もしバンジーコードと、はと目がなかったら確実に「高級ワカン爪カバー」と称して大量制作し販売しないと、オクトスさんのには勝てません(笑)

この自作の難点は「コスト」でした(泣)

でも、見た目かっこよくありませんか?

触るとプニュプニュ素材なので安全そうだし、車に無造作に載せても衣類物や車のシート等にもキズをつけることもなさそうだと思うですよね~。(耐久性はまだ未知数ですが)

ワカンの爪のカバーまとめ

う~ん、自己満足の為だけに自作してしまった結果になってしまいました。安く自作できれば大手を振ってご紹介できたのですが・・・

まぁ、安全という意味ではカバーは必須ですし、ザックの取り付けの際に爪を内向きにすることも大事ですし、内向きにしてザックに爪が当たってザックを痛めるのも嫌なので、山爺は当面この自作の「高級ワカン爪カバー」を装着します(笑)

一番手っ取り早いのは買う事ですね(泣)。URL貼っておきますので、ご参考に・・・・

https://www.amazon.co.jp/l/5417446051

ぽちっと応援お願いいたします。

-ギア・その他

© 2024 Out Door Base