ギア・その他

初心者は登山用具(ギア)をどこで購入するのが良いのか?

趣味が高じると、なんでもそうですが「アレが欲しい」「これが欲しい」ってなりますよね♪当然「登山用具(ギア)」も自分のレベルが上がれば、あっちのあれのほうがカッコいいとか、消耗品なので新しく買替とか常に買い足し買替を行っていきます。

じゃあ実際に登山をたしなんでいるいる人は、どうやって登山用具(ギア)を購入しているんでしょうか?

初心者の方は、どこで登山用具(ギア)を購入すれば良いのか、またはどこが一番安いのかとか疑問に思っている事もあるかと思いますので、山爺が登山用具(ギア)を購入する際の方法を混ぜながら、どの購入法が良いのか参考になればと思います。

目次

登山用具(ギア)の購入法

普通に買い物という観点から考えると、「リアル店舗に行く」「WEBショッピング等」「海外サイト活用」が大きく分かれるところだと思います。ショッピングという観点から行くと一番失敗の少ない順から言うと以下の通り。

①「リアル店舗に行く」
②「WEBショッピング等」
③「海外サイト活用」

店員にも相談できるので「リアル店舗に行く」は簡単でいいですし、失敗が少ないかもしれません。「WEBショッピング等」は中級になるかもしれませんが、リアル店舗より安く送料が安ければ面倒が無くていいです。「海外サイト活用」はかなり上級になりますが、個人的には確実に日本国内より安いです、厳密に言うと送料と関税の問題があるので、細かい計算を必要としますが物によっては有りな選択です。

これから、それぞれのメリット・デメリットを記しますので、今後の登山用品(ギア)の購入の際の参考にしてください。

登山用品店で購入

まずは基本中の基本、リアル店舗での購入です。山爺も当然利用しますが、店員さんに聞いたりとかはあまりしません、ちょっとウザいから(笑)。と言うよりは購入前に、相当のリサーチをして決め打ちをして購入をするからです♪

場合によっては、金額を見てネット(WEB)のほうが安いとなったら買いません、自宅に帰ってポチります(笑)。

初心者の場合は、ギアの良しあしやメーカーごとの差異や様々なことが判らないと思うので、逆に積極的に店員さんに聞いて購入したほうが良いです。ですが、自分の購入予定の登山用品はある程度リサーチしてからお店に行きましょう、そうすれば登山用品の知識もつきますが、店員さんの言いなりで買う事を回避できます。

※全員がそうではありませんが、リアル店舗の店員さんの中には薄っぺらな知識しか持たず、高い物や流行っている物だけを購入させようとする方もいます。(カモにならいように注意してください)

<メリット>
・判らないことは何でも聞ける
・お任せで全部揃えることができる
<デメリット>
店舗に行くのが面倒
場合によっては高くつく
カモられる
ウザい店員の話に付きあわなければならない

まぁメリット・デメリットはこんなところでしょうか?初心者や登山用品(ギア)に詳しくない人にとっては、何でも聞けるので店員さんのお任せやお勧めでも良いって方は、リアル店舗でOKです。多少のリサーチをしてから購入の場合で、店員さんに聞くまでもないって方は購入失敗を恐れずにそのまま購入してください♪

嫁が登山経験初期のころ何気に登山靴を見ていて実際にあったリアル店舗での一コマ

本格的な登山靴が欲しいな~♪(心の声)

店員
富士山行くんですか?(なぜか決め込んで接客)

店員
その靴だと富士山行けませんよ!

「・・・・」富士山行きませんけど(心の声)

店員
この靴だとハイキングレベルで、なんちゃらかんちゃら・・・・

燕岳に登って場合によっては表銀座縦走するんですけど・・・バックパッキングでヌバックの登山靴を探していてシャンクの固さは・・・

店員
あっ、そうですか・・・(スゥ~と消えていく)

(ちなみにこの話は多店舗展開している最近家電量販店に吸収された店です)

と、こんなやり取りがありました、多分自分のレベルを超える言葉が沢山でてきたので退散したんだと思います。そうなんです、こんな店員さんもいるってことを理解をしておいたほうが良いですよ♪でもそんなアルバイト的な店員ばかりではないので安心してください、山爺はリアル店舗に行く場合は独断と偏見で一択です。

さかいやスポーツ
https://www.sakaiya.com/wp/

ちょっと褒めすぎではありますが、さかいやスポーツの店員さんて自分から聞きに行くまでは声を掛けてこない接客(笑)。ですが、登山全般に関する知識等はハンパないので聞いても安心できますよ!

ネット(WEB)で購入

このネット(WEB)での購入はちょいと頭を使う事になってきます。リアル店舗へ行く時間を掛けずに購入するのですから、それなりの知識や諸々のファクターが必要になってきます。

①服や靴の場合のサイズ感
②購入金額(送料含む)
③ネット(WEB)上にあるレビューだけで判断

そうなんです、購入して手元に届くまでは触れもできない、不良品かどうかの確認もできません。ですので、それこそ購入前のリサーチが重要になってきます。特に服や靴の場合だと試着が出来ていないので、カタログスペックだけでサイズ感を選ばなければなりません。ギアの場合は質感だったり直感的な要素は手に取ってないので、判らず購入することになります。

ただし、これには解決法があります、そうです実際にリアル店舗に行ってサイズ感や質感等気になる部分を払拭しておくことです。多分、お判りかと思いますが、②の購入金額(送料含む)がリアル店舗での購入よりお得だと思うものをネット(WEB)で購入する手段として利用します。

じゃあ最初から交通費もかかってるし、リアル店舗で買えばいいじゃんと言われそうですが、リアル店舗での試着やチェックは何かのついでに済ませておきます(山爺は営業職なので空き時間にやってます)。

なので、山爺の場合はネット(WEB)で購入する場合は即決ということがなく、リアル店舗でのリサーチ後に①②③を鑑みた総合的判断でポチります(笑)。後はリアル店舗に買いに行く時間がなく、購入金額も変わらない物にかんしては、amazonやら店舗直営サイトやらショッピングサイトで購入しちゃいます、ようは使い分けですね!

初心者や慣れていない人にとっては、なんのこっちゃって感じかもしれませんが、登山用品(ギア)って高いんですよ~。消耗品もあるしチリも積もると大変なことになるので、ちょっとでも安いほうがいいじゃないですか(笑)。

<メリット>
・時間を掛けずに購入できる
・リアル店舗よりは安い傾向にある(ポイント還元等を含む)
<デメリット>
リアル店舗で試着出来ないとサイズの失敗がある
思ったものと違う
期待外れで対象として失敗する
手元にくるまで確かめられない
場合によっては返品不可

メリット・デメリットはこんなところですね。ですのでネット(WEB)での購入は、うまく使い分けてください。思わぬ失敗や安物買いの銭失いもしやすい購入方法なので!

オクーションやフリマ系

最近は「メルカリ」「ラクマ」等のフリマ系も侮れません!山爺もメルカリでいくつか購入したことがあります。また逆に出品して売却したこともあります。需要と供給で捨てる神あれば拾う神ありです♪まれに新品を出品している方もいますが、基本「中古品」だということを理解して購入してください。また、かなりマイナス部分(痛みが激しい・汚い・使い物にならない)を隠して出品しているケースもあるので、最大限の注意が必要にもなります。

フリマ系やオークションの利用方法でお勧めは、今後登山を本格的に始めるか判らない方や、ご予算が厳しいが登山用品(ギア)を揃えたいって方には良い購入方法だと思います。中古品を買うのでその登山用品(ギア)の限度の目いっぱいまで使ってから、新しい登山用品(ギア)を購入するってのも一つの方法ではあると思います♪

<メリット>
・中古なので安く購入できる
・スマホ一つで簡単購入
<デメリット>
中古の程度によっては大失敗も
手元にくるまで確かめられない
リアル店舗で試着出来ないとサイズの失敗がある
思ったものと違う
場合によっては返品不可

こんなところですね。中古品という観点から考えると購入金額が安い分お財布には優しいですが、耐用年数は短いです。お試しで登山用品等を購入する方法としては有りですし、一回使ってみてダメだったらまた売ってしまうということも当然出来るので、かしこく使えば非常にお安く登山が始められるでしょう!ですが、ネット(WEB)購入と同じデメリットはあるので、そこはご注意を!

海外サイトで購入

ここは上級編になります!知っている方も多いと思いますが、登山用品に係らず海外のほうが安いという商品は多いです。山爺は、どうしても欲しくて日本に無いような登山用品(ギア)とか、明らかに送料と関税を考えても日本で買うより安い物は海外から買っちゃいます♪ただし、それなりにリスクもあるのが現実なので、購入方法としては最終手段として使ってます。

有名どころの海外登山用品ショッピングサイト

・trekkinn(トレッキン)https://www.trekkinn.com

個人的には何度か購入実績はあります。日本語表記もしているので購入まではスムーズに行けると思います。スペインのサイトですが、住所・氏名等もローマ字で普通に入力すればOKです。このサイトの登録ブランド数は凄いですね、ありとあらゆるブランドメーカーがあります♪がしかし、メジャーどころの「グレゴリー」は一時期ありましたが今はありません、「マムート」なんかも載ってはいますが商品数が数えるほどしかありません。そうですこのサイトは、ビッグメジャーブランドの場合は突然掲載が消えます(恐らくメーカーからの圧力や日本向けに対する正規代理店契約との絡みとかでしょうね)。

でも、このサイトの特徴として日本より安い(現地価格)こともさることながら、セールを頻繁に行うのでそこがねらい目^^。日本未発売の商品もありますし、日本で売り切れている場合にこのサイトから購入するといった活用方法ができます。ただし、ウエアの場合は日本人サイズがあればの話になります。また基本的には1点だけで購入すると割高になる場合が多いので数点を買うつもりで使用するほうが得です!

・BACKPACKING United(バックパッキングユナイテッド)https://www.backpacking-united.com/jp/

こちらはドイツのサイトになります。ブランド数的には少ないですが案外コア的で好きです(笑)。ネットで検索をすると少々信頼度に不安があるようですが、山爺も一度しか利用していないので評価は何とも言えません。もし利用するのであれば自己責任でお願いします!

海外サイトから個人輸入をするとなるとそれ相応のリスクを伴います。

①決済だけされて商品は届かない
②いつ届くのか不明
③トラぶった時の対処(英語は出来ますか)

まず第一に決済に対するリスクとしてカードで一発で決済すのではなくPayPal等を使いリスクヘッジをしたほうが安全です。次に無事決済発送までたどり着いても、いつ日本に入るのかが不明瞭な場合もあります。過去の取引では安いので国際郵便を使ったのですが、到着まで1ヶ月かかりました(笑)。民間事業者のFedEx等を使えば輸送費は高いですが、1週間~2週間くらいで到着している例もあるみたいです。

<メリット>
・圧倒的に日本より安い(全部ではないが)
・日本未発売の物が沢山ある
<デメリット>
本当に届くのか不安
いつ届くのか不明瞭
決済されたが品物が来ない
トラぶった時の対処が大変
クイック・ファースト的なやり取りは皆無(笑)

まぁいかんせん不安とリスクを伴いますので、よっぽどでなければ手を出すのは止めた方が無難ではあります(笑)。また海外からの購入は、送料もさることながら「関税」がかかる事も理解しておかないと、「あれ?日本で買うのと変わんないじゃね」ってなるので注意が必要です!

まとめ

今回は登山用品(ギア)の購入方法について書いてみましたが、一番安全なのは山爺的に「リアル店舗で試着やリサーチを行って、国内のネット(WEB)ショッピングサイトで購入」がいいかなぁ~って思ってます。

最近じゃ、ネットの通販もPayPayに代表するような決済システムのおかげで昔より実質の還元率が良いので、結果的にはリアル店舗より安く変える事の方が多い気がします。もちろんデメリットで書いたサイズ感等の問題は残りますので、緊急で明日使わくちゃいけないって事がなければリアル店舗とうまく組み合わせてネット通販で安く買うのが良いんではないでしょうか、待ってれば勝手に家に到着するしね♪

初心者の皆さんも自分なりに登山用品(ギア)を、安く購入できる方法を検討してみてください。今回書いた記事はあくまでも山爺の独断と偏見ですので、まねをして不都合があっても責任は取れませんのでご了承ください。

ではでは

ぽちっと応援お願いいたします。

-ギア・その他

© 2024 Out Door Base