ギア・その他

トランギアのメスティンは万能クッカーですよ!

メスティン

この年で親知らずの抜歯も遅すぎますが、抜糸を1週間後に控え山へ行けず悶々としている山爺です。

今回はトランギアのメスティンについて語ってみたいと思います。何やらキャンパー界隈や新しくアウトドアの趣味を始めた方の購入で一時期品薄で値段が高騰していたみたいですね。Youtubeでも盛んにメスティンの使用方法や調理方法まで配信されてますよね。

当たり前のように使っていたので、なぜそんなに人気が出たのかわかりませんが、使い方やメスティンの儀式を含めて書いていこうと思います。ちなみに山爺のメスティンは「ノンスティック加工」をしているので、メスティンの亜種ですけど、その辺のメリット・デメリットも書いてみます。

個人的には「パッキング性」「使用応用範囲」で言えば、どこぞの高いメーカーのクッカーを買うより万能で使える感はあります、後述しますが改造したり別売りのアイテムを追加すれば蒸し器にもなるので、かなり重宝に使えるアイテムだと思います。

目次

メスティンを購入してから

しかしメスティンの認知度って上がりましたよね~♪山爺が初めてメスティンを買ったのは今から7~8年前くらいでした、その頃は今のような流行りも無く一部マニアでけが使っていたような気がします。

ましてや「チタン製品」が、これから席巻していくぞ~的なタイミングでしたからね!

最初の購入動機はとにかく「安い」これに尽きると思います。

トランギア公式HP

ただし、メスティンはそのまま使っても良いのですが結構な癖があります。

・「匂い」(アルミ臭)
・「製品の荒さ(バリ)」

メスティンバリ本体

メスティンバリ蓋

この2点だけは、使用する前にやっておいたほうが良い事前準備です、通称「メスティンの儀式」と呼ばれるものですね。

メスティンの匂い消し

メスティンを買ってから蓋を開けた時点でわかるかもしれませんが、けっこうな「アルミ臭」がすると思います。

無垢のアルミのままなので、そのまま調理したりメスティンの代名詞である炊飯をすると炊きあがったお米にこのアルミ臭が移り気になると思います(個人差有)。

その解決方法はいたって簡単!(山爺実践済み)

・米のとぎ汁で一度メスティンを沸かす

これだけでだいぶ変わりますよ(^^)

もし最初から匂いが気にならなければ、この匂い消しはしなくてOKです。

メスティンのバリ取り

メスティンの手に取った時の印象はズバリ「ちゃっちい!」でした。

日本の製品と比べてしまうと、どんだけ荒く作った工業製品なんだと思いましたね!

その特出する部分がメスティン本体・蓋の淵の「バリ」です!

多分個体差があるので、そんなにバリが酷くないものあるかもしれませんし、こりゃ危ないってものもあるかもしれないので、バリ取りは必須でやったほうが良い儀式です。

やり方はこれも簡単!

「金属ヤスリ」または「布ヤスリ」でバリを削るだけ♪

布ヤスリを使うときは相手は一応アルミで金属なので、あて木とかして使ってくださいね(ペーパーヤスリも同様)

このバリ取りの儀式を行うだけで、メスティン本体・蓋の淵は全然安全になりますよ♪

※今現在もメスティンがこの儀式をしなければいけないのか定かではないので、購入後に「匂い」と「バリ」を確認してみてください。

メステイン

まず最初に買うサイズの「メスティン TR-210」ですね。概ね1人~2人で使うサイズなので、1つ目のメスティン使用では定番。

定価¥1.600-(税抜)
重量:150g サイズ:17×9.5×6.2cm
容量:750m?
アルミ製
炊はんの目安:約1.8合まで

≪メリット≫
・ちょうど2人分の炊飯に良し
・湯沸かしも良し
・四角なのでパッキングも良し
・パスタが入れやすい(半分に割るけど)
・蒸し器として良し(別売り底網要)
・洗うのが簡単

≪デメリット≫
・レトルト温めは入れずらい
・袋ラーメンは割らないと入らない
・焦げ付きやすい(改造前)

メスティン小

使い方次第でいかようにも使えるので、コスパも良いので1つ目のお試しメスティンとしてはお勧めです。

ラージメスティン

買うかどうか迷うのが「ラージメスティン TR-209」ですね。2人~3人で使うサイズかもしれません。我が家では具沢山な袋ラーメンから翌日分の炊飯(朝食として雑炊)まで案外活用法はあります。

定価¥2.500-(税抜)
重量:270g サイズ:20.7×13.5×7cm
容量:1350m?
アルミ製
炊はんの目安:約3.5合まで

≪メリット≫
・袋ラーメンの麺が入ります
・翌日分の炊飯が可能
・炒め物が作りやすい
・蒸し器としても大量生産が可能
・パッキングはしやすい
・洗うのが簡単

≪デメリット≫
・焦げやすい

メスティン大

普通サイズのメスティンに比べるとサイズも大きくなるので、用途に限定感が出てきますが大飯くらいだったり翌日分まで一気に調理するにはお勧めです。

改造メスティン

一時期「メスティンの改造」は流行りました。当時はどうしてもこのメスティンのウィークポイントだった「焦げ付き」を解消するには「ノンスティック化工(フッ素コート)」が必要でした。既にノンスティック加工済みのメスティンを極一部で販売もしていましたが、数量が少なく手び入れるのには結構大変だったのです。

そこで、ちまたにある金属加工会社さんに依頼して、メスティンの本体と蓋の内側にノンスティック加工を施してもらう技も流行りました。加工賃や送料がかかりますが、好きなように加工してくれますので山爺もメスティンの大小の両方を加工してあります。

≪メリット≫
・どんな調理をしても焦げません

≪デメリット≫
・加工することにより本体が柔らかくなります

メスティン加工

焦げ付かないというメリットはたぶんにあるのですが、その分デメリットとしてノンスティック加工の宿命ですが、メスティンの素材であるアルミが加工行程による焼き入れのために柔らかくなってしまいます。ですので本体や蓋がくにゃくにゃするので強めのパッキングをしたりすると直ぐに歪んで密閉力が減少します。

メスティン歪み

まぁ手で真っすぐに直せるし、ぺこってへこんでも押せば直る程度なので慣れるときになりません。

ちなみにメステインのノンスティック加工会社は以下の通りです。調べれば他にも受けてくれるところはあると思います。

株式会社 睦美化成

問い合わせをして見積もりを取ってからの依頼になりますので、金額に見合えばご依頼してみてください。
※6~7年前の情報ですが本体・蓋の内側で大小を加工してもらって1万円でお釣りがきたくらいだった思います、参考:一箇所¥1.700~¥2.200位)

快速旅團の通信販売

現在は加工済みのメスティンは入荷未定になっています。

どうしてもデメリットである焦げ付きが気になるようであれば、検討してみてはいかがですか?

メスティン料理

メスティンの料理は今では本やsns系をググれば色んな料理が出てきますね。でもメスティンは何でもできるので料理はあなた次第(笑)

過去たくさんの料理を山爺もしてきましたが、ちょっと古いですが写真を載せておきます。

これは前日に炊いたご飯に、永谷園のお吸い物を入れて卵を溶いて入れて作った「雑炊」です。横尾のテント場での朝食です♪
メスティン料理1

これは単純にパスタを湯でてカルディのパスタソースをかけて食べる簡単「レモンソースパスタ」です、添え物はお好みで!着目してほしい点はメスティンに入っているパスタのシンデレラフィット♪
メスティン料理2

次は、加工済みのメスティンだからできる蓋を「フライパン」代わりに使ったソーセージ炒め(笑)

メスティン料理3

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

てな具合で何でもできますよ~♪

そうそう写真が探せなかったので蒸し料理の写真がありませんが、今現在はトランギアの純正でメスティン用SSメッシュトレイ(底上げ網)が売っているので簡単に蒸し器になります。

もしメスティンを購入されたら色んな料理にチャレンジしてみてください。

まとめ

いかがでしたか?クッカーをこれからを購入または追加で何か買い足しの場合にメスティンを候補に入れてみてはいかがでしょうか?

丸いクッカーや角形クッカーも当たり前に使えるのですが、マニアでギア好きの方にはお勧めなメスティンのご紹介でした♪

他の有名どころのクッカーに比べて圧倒的なコスパですので、ノンスティック加工は別としてオールマイティーに使えるクッカーですので、特にアルファ米をやめたい炊き立ての米が食べたいって方にはほんとお勧めです!

是非、一度お試しあれ♪

ではでは

ぽちっと応援お願いいたします。

-ギア・その他

© 2024 Out Door Base