山行記

初心者にお勧め大山(神奈川県丹沢)登山

大山は神奈川県の伊勢原駅から登山口までバスでアクセス、丹沢山系にある大山豆腐で有名な場所ですね。ケーブルカーが使えて山頂まで1時間半~2時間、初心者やファミリーでも登れる山です。大山中腹にある阿夫利神社からの眺めはミシュランで2星もとったほどの場所で、秋は夜間紅葉ライトアップで有名です。

目次

大山(丹沢)データ

神奈川県伊勢原・秦野・厚木の境に位置しています。(日本三百名山・関東百名山のひとつ)
標高:1252m
標高差:大山ケーブルバス停より900m強 ケーブルカー阿夫利神社駅より450m程
行動距離:8km(往復:大山ケーブルバス停より) 4km(往復:ケーブルカー阿夫利神社駅より)
行動時間:4時間~5時間(休憩除く)
アクセス:電車 小田急線伊勢原駅北口 神奈中バス4番乗り場(大山ケーブ行)乗車約30分弱 大人片道309円(IC)
マイカー ナビ設定伊勢原市大山541-2(市営大山第2駐車場) 詳細はコチラをクリックケーブルカー:大山ケーブル駅~大山駅~阿夫利神社駅 料金詳細はコチラをクリック

大山登山ルート

大山登山にはいくつかのルートがあります。初心者向け・体力・自信の程で選ぶことができます。ケーブルカー乗り場は大山ケーブルバス停からお土産屋さんのある参道を通って15分ほどあります。

①大山ケーブル駅~阿夫利神社駅~富士見台or見晴台(2経路)~山頂

大山ケーブルバス停から参道を通ってケーブルカー乗り場についたら一気に阿夫利神社駅まで一気に楽ちんケーブルカー乗車。そこから富士見台経由の左回りで山頂か、見晴台経由の右回りで山頂になります。(晴れてれば富士見台は富士山、見晴台は江の島方面三浦半島まで見えます)

②大山ケーブル駅~男or坂女坂(2経路)~山頂

初心者にとっては、ややチャレンジになるかもしれませんが大山ケーブバス停から山頂まで全て徒歩で行きます。問題は男坂・女坂どちらを上りに使うかですね。山爺的には女坂を上りに使ったほうが登山道の整備が良いので若干ラクかなって思います。ただし、どちらも階段地獄にはなります(笑

ポイント

男坂・女坂のキツイ度は若干男坂のほうが石の階段で段差が大きいです。女坂は木の階段です。どちらもそんなに変わりはないですが、初心者にとっては心が折れるかも(笑 無理をしないでケーブルカーを使ってね^^

山行記録

久々の丹沢系の山「大山」に登山。嫁のリハビリ登山だけど、標高差900m強って、やりすぎかなと思いつつも来てしまった。う~ん、しょっぱなから伊勢原駅を降りてバス停が目に入った瞬間、そう「長蛇の列」。やっぱり紅葉の時期はどこに行っても同じですね(泣

バスに揺られて30分弱で「大山ケーブル」バス停に到着。身支度と栄養補給をしたら出発です。あっ、トイレは阿夫利神社まで無いので行っておいたほうが無難!そしてここから15分ほどまだ準備中のお土産屋さんのある参道を進んでケーブルカー乗り場を目指します。ケーブルカー利用の方はここから一気に阿夫利神社駅までワープしてね。山爺一行はケーブルカー乗り場をそのまま通過、「女坂」富士見台経由で山頂を目指すルートに進みます。女坂はちょいちょい出てくる木製の階段、ゆるやかで長いところや、やや急登なところも!山爺、実は階段がもっとも嫌いな登山道です、本当に「心が折れる」!しかも微妙に登山道が混んでる(時折渋滞)。この時点では何でこんなに混んでいるのか分からず??

あっ、そうそう何で登山歩き始めの30分位って死ぬほどつらいんでしょう?これって「山あるある」かな!

そんなこんなでちょうど大山の中腹にある阿夫利神社下階段まできました。なるほど、この紅葉を目指して登山者と一般観光客で混んでいるですね(泣
まあ、でも確かに紅葉はきれいでモミジの回廊みたいになってる。

 

阿夫利神社についたらちょと長めの休憩です。どんどん人が増えていく!なるほど「大山もみじ祭り&夜間ライトアップ」だったんですね。トン汁1杯100円頂きました、これ下界だったら頼まないかもしれないけど登山中のトン汁はなぜか頼んでしまう、う~腹に染みる(これも山あるある・景信山のなめこ汁もね)。

休憩が終わったら、阿夫利神社の脇(左のほう)から富士見台に向けて出発です。ここからもちょいちょい階段もあるけど、登山道は整備が整っていて何にも問題のない道です。が、富士見台に到着時は薄曇りで「富士山」は見えず残念!では山頂を目指します。山頂へも特に問題のない登山道なので気が付けば着いてるはずですよ!

山頂は、結構狭いので拍子抜けするかもです、阿夫利神社の上社があります(ケーブルカーで到着する中腹に阿夫利神社は下社)。下社と比べると大きさも小さく華やかさはゼロ~♪ここで昼食タイムです!テーブルだけのところが使えましたが、椅子付のテーブルは満員御礼!地べたや色々なところで昼食場所探し難民が発生、ちょっと殺気立ってる(笑

こればっかりは早い者順なのでしょうがないんです!

今日の我が家の山めしはコレ「白湯塩味の野菜鍋うどん入り」

さぁ、山めしも食べたので下山開始です。

下山は、見晴台経由の男坂ルートです。男坂はややキツイとの評判なので、女坂経由で下るよりも登山道は少しは空いてます。見晴台は広い広場みたいになっています、相模湾や江の島晴れてれば三浦半島が見れる場所です。


中腹の阿夫利神社下社に着いたら男坂に向かいます。ここからは初心者と膝が痛くなる人必見です。男坂は「石の階段地獄」です!!しかも段差の高さがややあるので、注意しながら下ってください。もしポールを持っている場合はバランスと筋肉サポートをしてくださいね。男坂が終わると上りに通った参道へ合流して終了です。(自信のない人・体力を使い果たした人は迷わずケーブルカーへGO)

注意ポイント

下りは上りと違ってブレーキを利かす筋肉が必要ですし衝撃が膝等にくるので優しく下りるように!

総評(まとめ・感想)

初心者目線で大山登山を見ると、本当に初めての場合はケーブルカーを使ったほうが無難です。少し体力があるよって方は頑張ってケーブルカーを使わずに上ってみてください。ですが、上りも下りも女坂をお勧めします。男坂に挑戦してもよいのですが、石階段の段差が大きいのでちょっと怖いと感じるかもしれません、また下りの勾配も急なので転倒にも注意です。

総合的にはケーブルカー使えば山頂往復で3時間もあれば登れますので初心者でもOK!初めての登山にはお勧めだと思います。

ぽちっと応援お願いいたします。

-山行記

© 2025 Out Door Base